
日々のストレスを温泉宿で癒す♡ふぁむです。
今回は、大分県由布市にあるお宿『草屋根の宿 龍のひげ/別邸ゆむた』に宿泊したので、感想をお伝えしたいと思います。
旅館選びのご参考にどうぞ〜。
『草屋根の宿 龍のひげ/別邸ゆむた』は大分県由布市にあるお宿です。
お宿は豊かな自然に囲まれていて、全客室に源泉掛け流しの温泉が付いています。
客室は全10室あり、一戸建ての離れの『龍のひげ』とフォレストヴィラの『別邸ゆむた』があります。
プライベート空間がしっかりと確保されているお宿なので、静かにゆったりと過ごすことができます。
食事は完全個室でいただけて、ボリューム・味ともに大満足でした。
ちなみにこちらのお宿は小学生以下の宿泊はできません。
贅沢な大人向けお宿で、記念日などの特別な旅行にもピッタリなお宿だと思います( *´艸`)
\『草屋根の宿 龍のひげ/別邸ゆむた』の予約サイトはこちら↓/
『草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた』の個人的評価
私の個人的な評価はこんな感じです↓
項目 | 評価 ※5段階で評価してます(評価基準:普通=3.0) |
総合評価 | |
施設・客室 | |
サービス | |
温泉・風呂 | |
夕食 | |
朝食 |
お風呂は客室風呂のみですが、源泉掛け流しで泉質も素晴らしかったです(*´꒳`*)
食事は完全個室でいただけて、ボリューム・味ともに大満足でした。
特に夕食の焼肉のボリュームがすごかったです。
食べきれずに残したお肉は翌朝の朝食でアレンジして提供してくれるのも良かったです。
今回利用した宿泊プラン・料金
今回は『じゃらん』で予約しました。
客室は別邸ゆむたの『ゆずり葉』で、食事はおおいた和牛と豊後鶏を鉄板焼きでいただくプランを予約しました。
宿泊料金は大人2人1泊2食付きで、じゃらんクーポン10,000円分を利用して、66,000円でした。
ハイクラスなお宿でなかなかのお値段なのですが、今回少しお安くなっていたので奮発しちゃいました。
ずっと気になっていたお宿だったので、とても楽しみにしていました♡
\『草屋根の宿 龍のひげ/別邸ゆむた』の予約サイトはこちら↓/
施設・客室
立地
お宿は大分県由布市にあります。
お宿は自然豊かな森の中に佇んていて、緑に癒されます。
お宿までのアクセスには車がオススメですが、公共交通機関+タクシー利用でもアクセス可能です。
また、予約時に希望すればJRゆふいん駅からお宿まで送迎もしてくれるようです。
駐車場は無料で利用できました。
湯布院の有名観光地『湯の坪街道』や『金鱗湖』までは車で約15分で行けるので、観光もしやすいと思います。

施設
お宿は豊かな自然に囲まれていて、緑に癒されます。

紅葉もたくさんあったので、紅葉の時期はキレイだろうなぁ(*´꒳`*)
母屋はモダンな造りで、オシャレでキレイです。

館内に売店や自動販売機はありませんが、ドリンク類のルームサービスはありました。
Free Wi-Fiがあり、ネットはサクサクで、客室のテレビでYouTubeも見れました。
客室
客室は全10室(龍のひげ5室、別邸ゆむた5室)あります。
すべての客室に温泉が付いています。
『龍のひげ』は一戸建ての離れの客室ですが、『別邸ゆむた』は一戸建てではないです。
今回は別邸ゆむたの『ゆずり葉』という客室に宿泊しました。
客室までは母屋から階段を下っていきます。


別邸ゆむたの客室は客室ごとにデザインが異なりますが、お風呂はどの客室も半露天風呂のようです。
今回宿泊した『ゆずり葉』は南仏スタイルの客室で、ベージュを基調とした落ち着いたデザインでした。

53平米と十分すぎる広さがあり、離れかと思うくらい静かなプライベート空間が確保されていました。
これで定員が2名なのに驚きです(^◇^;)
客室内はとてもキレイで、清掃もきちんと行き届いていました。
メインのお部屋にはゆったりできるL字ソファとセミダブルベッドが2台ありました。

ベッドはシモンズ製で寝心地抜群でした♪( ´▽`)
テラスもあり、チェアに座ってのんびり由布岳が望めます。

テラスでは喫煙もできるようでした。
客室の半露天風呂についてはまた後で詳しくご紹介しますね。
館内着は浴衣と作務衣が用意されていました。
作務衣があるの嬉しいですね!
上着も薄手のものと厚手のものと用意されていました。
客室には空の冷蔵庫(冷凍庫なし)、コーヒーメーカー、電子ケトル、ウォーターサーバーなどが設置されていて、コーヒー、煎茶、ペットボトル水、お茶菓子のゴーフレットが用意されていました。

客室にウォーターサーバーがあるのが嬉しい!
お風呂上がりに冷たいお水が飲めるのが良いです♪(´ε` )

トイレと洗面所はそれぞれ独立していました。
トイレは温水洗浄付トイレで、キレイでした。

洗面所は鏡が広く、物を置けるスペースも広かったので使いやすかったです。

客室のアメニティは充実していて、スキンケアセット、歯ブラシ、クシ、ヘアゴム、ヘアクリップ、シャワーキャップ、カミソリなどがありました。

スキンケアセットは女性にはPOLA製のミニボトルタイプが用意されていて、クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液と揃っていました。
男性には別のスキンケアセットが用意されていて、洗顔料、化粧水、整髪料のセットでした。

ドライヤーの性能は普通でした。
風量は意外とありましたが、普段、高性能ドライヤーを使っている方はMyドライヤーを持参された方が良いかと思います。
ちなみに私はリファのドライヤーを愛用していて、旅行時も持参しています。
\ こちらの記事も合わせてどうぞ! /
サービス
接客
丁寧な接客で、対応もとても良かったです。
写真撮影やご飯のおかわりなど、こまめに声掛けしてくれました。
外国のお客さんも多いようで、英語でも対応されていました。
CD、DVDの貸出がある
客室にCD、DVDのプレイヤーがありました。
CD、DVDの貸出もしているようです。
温泉・風呂
お風呂は客室風呂のみです。
『別邸ゆむた』の客室風呂は、どの客室も半露天風呂みたいです。
『龍のひげ』の客室の中には、半露天風呂以外に露天風呂まである客室もあるようです。
温泉は源泉掛け流しです♡
泉質は単純温泉です。
お湯はうっすらと黄土色に濁っていて、サラサラしていました。
匂いは鉄の香りがして、入浴後も体に香りが残っていました。
鉄分が多いからなのか、お湯の注ぎ口は赤く染まってました。

湯加減は若干ぬるめで、長湯しやすい温度でした。
本当にずーっと入っていられる良きお風呂でした。
客室風呂
今回宿泊した客室『ゆずり葉』には半露天風呂が付いていました。

湯船は大人2人が余裕で足を伸ばして入れる広さがあり、客室風呂としては広い方だと思います。
湯船の温度をあげたい時はたし湯して調整できますが、今回は使用することはなかったです。
窓を開けると涼しい風が入ってきて気持ちいいです♡

自然に囲まれたお宿なので、夜はあまり窓を開けない方が虫が入ってこなくて良いかもです。
テラス側の窓には網戸がありました。
洗い場は1ヶ所ありました。
洗い場にはPOLA製のシャンプー、コンディショナー、ボディソープが設置されていました。
シャンプーは髪がキシキシすることもなくて良かったですが、もし気になる方はヘアオイルを持参しているとより良いかと思います。
\ こちらの記事も合わせてどうぞ! /
脱衣所は広く、バスタオル、ミニタオル、バスローブ、ボディタオル(体を洗うタオル)が用意されていました。

バスタオルは1人2枚ずつ用意されていたのが嬉しかったです。
夕食
夕食は18:30スタートでした。
夕食は母屋の食事処でいただきました。
完全個室のプライベート空間で、ゆっくりと食事することができました。

食事内容
今回は、おおいた和牛と豊後鶏を鉄板焼きでいただく食事プランにしました。
地元の旬の素材が活かされた創作会席料理でした。

盛り付けや器もオシャレで、目でも楽しめるお食事でした。
おおいた和牛は鉄板焼き以外にすき焼きやしゃぶしゃぶでいただけるコースもあるようです。
ボリューム
食事のボリュームはかなりありました。
品数があったのもありますが、焼肉のお肉の量がかなりありました。
お肉は全部食べきれなくても、残った分は翌朝の朝食でアレンジして出してくれるので、無理せずに残して大丈夫です。
ご飯と呉汁はおかわりできました。
私はお肉を少し残したので、ちょうど良い満腹具合で食べ終わることができました。
味付け
全体的にちょうど良い味付けで、美味しかったです。
新玉葱のムースは新玉葱の甘味が存分に感じられる美味しい前菜でした。

お造りは鯛とカンパチ、鯛の皮のポン酢和えが出てきました。

身が厚めに切られていて、ブリブリして美味しかったです。
やはり大分はお魚が美味しいですね(*´꒳`*)
カンパチは表面が炙られていて、香ばしくて美味しかったです。
脂ものってました。
サラダは野菜が新鮮でみずみずしく、塩昆布と胡麻油、ふき味噌であっさりといただきました。

メインの焼肉では、おおいた和牛サーロインや豊後鶏をいただきました。

おおいた和牛サーロインは見事な霜降り具合で、柔らかくて美味しかったです。

簡単に歯で噛み切れるくらい柔らかかったです。
豊後鶏は身がプリプリで、ジューシーで美味しかったです。
春の三品盛りでは、3種類の味付けが異なる酢の物をいただきました。

カマスの包み焼きはカマスの身がふわふわに焼き上げられて、とても美味しかったです。

酒盗ソースがなんとも言えない旨みがあり、カマスと良くマッチしていました。
山菜おこわは優しい味付けで、山菜がほろ苦くて美味しかったです。

たけのこも食感が良くて美味しかったです。
餅牛蒡の揚げ出汁は牛蒡の香ばしさが感じられて、美味しかったです。

白米は炊き具合バッチリで、ツヤがあり、米の甘味が感じられて美味しかったです。

白米と呉汁は焼肉の時に持ってきてもらうこともできました。
焼肉と美味しいお米最高です♡
白米と呉汁はおかわりできましたよ。
デザートはほうじ茶のジェラートとカットフルーツでした。

ほうじ茶のジェラートはさっぱりしていて、焼肉の脂感を洗い流してくれるような気がします。
ドリンク
ドリンクはビールや日本酒、焼酎、ハイボール、ワイン、梅酒など、品揃えはかなり充実していました。
銘柄も色々選べて良かったです。
今回は安心院の白ワインをグラスでいただきました。
さっぱりと飲みやすく、食事とよく合うワインでした。
朝食
朝食は8:30スタートでした。
朝食も夕食と同様、母屋の食事処でいただきました。
もちろん個室でした。
食事内容
和食を中心としたメニューでした。
鯖の塩焼き、ほうれん草のおひたし、豆腐、温泉卵、切り干し大根、サラダ、煮物、白米、漬物、味噌汁などがいただけました。
夕食で食べきれなかったお肉もアレンジして出してくれました。
デザートはヨーグルトとはちみつの二層仕立てをいただきました。
デザートと一緒にドリンクもいただけて、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、烏龍茶の中から選択できました。
朝食も盛り付けや器がオシャレで朝からテンション上がりました(*´꒳`*)
ボリューム
少なすぎず、多すぎず、ちょうど良いボリュームでした。
白米と味噌汁はおかわりできました。
味付け
優しい味付けで、美味しかったです。

特に鯖の塩焼きがふっくら焼けていて、めちゃめちゃ美味しかったです♡
豆腐は豆乳と出汁が入っていて、優しい味付けでした。
切り干し大根は少し甘めの味付けで、美味しかったです。
煮物は繊細な優しい味付けでした。
夕食で残したお肉のアレンジ料理は、揚げ出しの出汁?に酸味が足されたような味付けでさっぱりと食べやすくて美味しかったです♡

朝食の白米もツヤがあって美味しく、おかわりしました。
デザートのヨーグルトとはちみつの二層仕立ては、はちみつが良い甘さでとても美味しかったです。

まとめ ゆったりと贅沢な時間を過ごせた♡
いかがでしたか?
今回は、大分県由布市にあるお宿『草屋根の宿 龍のひげ/別邸ゆむた』をご紹介しました。
豊かな自然の中で、ゆったりと贅沢な時間が過ごせました。
源泉掛け流しの客室温泉は長湯できる湯加減で、本当にずーっと入っていられる良きお風呂でした。
食事も美味しくて、素敵なお宿でした。
また特別な日にでもリピートできたらなぁと思ってます(*´ω`*)
みなさんも良い温泉旅を(^^)/
\『草屋根の宿 龍のひげ/別邸ゆむた』の予約サイトはこちら↓/
ちょっとグルメ 安心院ワイナリーでソフトクリームを食す
帰りに安心院にあるワイナリー『安心院葡萄酒工房』に立ち寄りました。

こちらの施設では安心院ワインの試飲や購入、ワインの製造工程などの見学ができます。

試飲は1,000円でスパークリングワイン1杯とサーバー内のワイン、ブランデーをテイスティングできます。
めっちゃお得なので、おすすめです。
また、試飲受付のカウンターではソフトクリームも販売されています。
このソフトクリームが絶品なんです♡
ブランデー風味とバニラ風味の2種類がありますが、どちらもとても美味しいです。

以前はなかったのですが、ミニサイズも販売されていました。
お土産に赤ワインを購入しました。

ベリーっぽい香りがして、ちょうど良い酸味で渋みが少なく、飲みやすくて美味しいワインでした。
また買いたいです♡
ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
コメント