
日々のストレスを温泉宿で癒す♡ふぁむです。
今回は、熊本県南小国町にあるお宿『お宿 華坊』に宿泊したので、感想をお伝えしたいと思います。
旅館選びのご参考にどうぞ〜。
『お宿 華坊』は熊本県南小国町にあるお宿です。
客室は全10室あり、全室が温泉付きの離れです。
プライベートな空間でお籠もりステイを楽しむことができます。
客室風呂以外に大浴場、貸切風呂もあり、源泉掛け流しの温泉を堪能できます(^^♪
食事はボリューム満点で、味も美味しかったです。
\『お宿 華坊』の予約サイトはこちら↓/
『お宿 華坊』の個人的評価
私の個人的な評価はこんな感じです↓
項目 | 評価 ※5段階で評価してます(評価基準:普通=3.0) |
総合評価 | |
施設・客室 | |
サービス | |
温泉・風呂 | |
夕食 | |
朝食 |
特に温泉・風呂が高評価でした。
温泉付きの離れのプライベート空間でゆっくりと温泉を楽しめました。
大浴場の露天風呂は渓流沿いにあり、大自然を感じながらの入浴は開放的で最高でした(*^-^*)
今回利用した宿泊プラン・料金
今回は『じゃらん』で予約しました。
客室はタイプB(8畳和室+8畳和室+露天風呂付き客室)で、夕食が『すき焼き食べ比べ』のプランを予約しました。
宿泊料金は大人2名1泊2食付きで、じゃらんクーポン5,000円分を利用して、47,360円でした。
\『お宿 華坊』の予約サイトはこちら↓/
施設・客室
立地
お宿は熊本県南小国町にあります。
お宿までのアクセスには車がオススメです。

駐車場は無料で利用できました。
黒川温泉行きのバスを利用して行くこともできますが、黒川温泉からお宿まで少し距離があるので黒川温泉からはタクシーを利用する感じです。
お宿周辺の観光地としてはお宿から徒歩5分くらいのところに『夫婦滝』があります。
夫婦滝は出会いの滝として有名で、カップルや婚活中の方にも人気の滝です。
また、黒川温泉までは車で約5分程度なので、黒川温泉を散策してみるのも良いかと思います(*^-^*)

施設
お宿は豊かな自然に囲まれていて、森林や渓流の景色に癒されます。
建物は古さを感じますが、客室や大浴場などの内装は比較的キレイに整備されていました。
ただ、大自然の中にあるお宿なので、虫に遭遇することはあります(一一”)
客室や大浴場などには殺虫剤が設置されていました。
客室は全て離れなので、フロントや食事処、大浴場などへの移動には少し距離があります。
移動距離はそんなにあるわけではないですが、所々に段差や足場が悪いところがありました。
雨の日などは滑りやすいので足元に気をつけましょう。
傘は貸し出しがありました。
お宿に売店はなかったですが、自動販売機はありました。
Free Wi-Fiは完備されていました。
客室
客室は全10室あります。
全ての客室が離れで、温泉が付いています。
※客室風呂については、記事の「温泉・風呂」欄でご紹介します。
今回は『山さくら』というタイプB(8畳和室+8畳和室+露天風呂付き客室)の客室に宿泊しました。

8畳和室が二間続きであり、2人で宿泊するには十分すぎる広さでした。

畳はまだ新しいのか緑がキレイで、気持ち良かったです。
テラスもあるので、のんびり森林浴を楽しめます。

二間のもう片方の和室にはお布団が敷かれていました。

客室の奥に客室露天風呂が見えるのもまた良き( *´艸`)
敷布団は薄かったのですが、エアファイバーマットレスが使用されていたので全然背中が痛くなかったです。
よく眠れました(*´ω`*)
客室には冷蔵庫(ミニ冷凍庫付き)、コーヒーメーカー、電気ケトルが設置されていて、お水、コーヒー、お茶セット、お茶菓子などが用意されていました。

お水がとても美味しかったです!!
お茶菓子は抹茶のわらび餅?が用意されていました。

トイレと洗面所はそれぞれ独立していました。
客室のアメニティはクレンジング、化粧水、乳液、シャンプー、コンディショナーなどがあり、最低限必要なものは揃っていました。
客室のドライヤーの性能は普通でした。
小ぶりな割には風力がありました。
普段、高性能ドライヤーを使っている方はMyドライヤーを持参された方が良いかと思います。
ちなみに私はリファのドライヤーを愛用していて、旅行時も持参しています。
\ こちらの記事も合わせてどうぞ! /
サービス
接客
対応としては普通に良かったです。
過度なサービスがあるわけではないので、プライベートを重視したお籠もりステイにはちょうど良いかもしれません。
温泉・風呂
お風呂は客室風呂以外に大浴場、貸切風呂がありました。
温泉は源泉掛け流しです♡
泉質はナトリウム塩化物泉です。
お湯は透明でとても柔らかいお湯でした。
匂いは強くなく、ほんのり温泉の匂いを感じる程度でした。
とてもマイルドな温泉で入りやすかったです。
湯加減は少し熱めでした。
客室風呂
今回宿泊した客室『山さくら』には岩の露天風呂が付いていました。

湯船はとても広く、3〜5人くらいが入れる広さがありました。
客室風呂にしてはかなり広いほうだと思います(≧◇≦)
屋根が付いていたので、雨が降っても全然平気でした。
洗い場は1ヶ所ありましたが、シャワーの調整がちょっと難しかったです・・・。
洗い場は大浴場の方が使いやすいと思います。
客室に温泉が付いていると思い立った時にすぐに入浴できるから良いですよね~(*´꒳`*)
滞在中、5回も入浴しちゃいました笑
大浴場
大浴場は男女別に1ヶ所ずつありました。
※男女の入れ替わりはありません。
浴場には内湯と露天風呂がありました。
内湯は3〜4人くらいが入れる広さでしたが、露天風呂は10〜15人くらいが入れる広さで大きかったです。
露天風呂は渓流沿いにあり、川のせせらぎを聞きながら入浴するのは最高でした(*´ω`*)
しかも、露天風呂と渓流との間には柵などもなく、開放感抜群で気持ち良かったです♡
今回宿泊したときは6月で新緑の景色でしたが、紅葉の季節も綺麗だろうなぁって思いました。
露天風呂には屋根がほんのちょっとしかなかったので、雨だと濡れてしまいます。
あとは、やはり大自然の中のお風呂なので、葉っぱや虫が浮いていることがあります。
自然の摂理なので仕方ないですね(一一”)
洗い場は4ヶ所ありました。
シャンプー、コンディショナーは最初不安でしたが、髪がキシキシすることもなくて普通に良かったです。
もし気になる方はヘアオイルを持参していると良いかと思います。
\ こちらの記事も合わせてどうぞ! /
脱衣所は古さを感じますが、清掃はキレイにされていました。
クレンジングや化粧水などのスキンケア用品はなかったので、客室のものか自身で持参したものを使いましょう。
大浴場のドライヤーの性能は客室のものと変わらないくらいで、普通でした。
脱衣所に小さいタオルがたくさん置いてあったので、とても便利でした。
バスタオルはないので、必要な場合は客室から持参する必要があります。
貸切風呂
貸切風呂は4ヶ所あります。
予約の必要はなく、宿泊者は空いていれば何度でも無料で利用できます。
貸切風呂は内湯で、窓から渓流を眺めることができます。

湯船は2〜3人くらいが入れる広さでした。
貸切風呂は4ヶ所ありますが、どれも同じような造りでした。
もう少しバリエーションがあると嬉しいなぁと思いました。
夕食
夕食はフロントがある建物にある食事処でいただきました。
席は個室で、プライベート空間で気兼ねなく食事を楽しめました。
食事内容
今回は『すき焼き食べ比べ』の食事プランにしました。
- 前菜:季節の前菜五種盛り
- お吸物:海老真丈
- 進肴:肥後名物 馬刺し
- 焼物:ヤマメの塩焼き
- 煮物:田舎煮〆
- 蒸し物:茶碗蒸し
- 台の物:熊本県産黒毛和牛・阿蘇美豚・小国赤鶏のすき焼き
- 御飯:小国米(あきげしき)
- デザート:季節のデザート
すき焼き以外にも馬刺しやヤマメの塩焼きなどもいただけて、飽きることなく食事を楽しめました。
すき焼きは牛、豚、鶏と色んなお肉が楽しめて、ボリューム満点でした。
ちなみに今回はすき焼きにしましたが、他にもしゃぶしゃぶや溶岩焼きのプランもあるようです。
ボリューム
食事のボリュームは十分すぎる量で、お腹ははち切れそうなくらい満腹になりました。
味付け
全体的に優しい味付けで、美味しかったです♡

馬刺しは柔らかく、程よくサシも入っていて美味しかったです。

煮物、茶碗蒸しはちょうど良い味付けで、美味しかったです。
ヤマメの塩焼きはふわふわで、美味しかったです(*´ω`*)

ヤマメ最高〜♡
すき焼きは地元の牛肉、豚肉、鶏肉の食べ比べを楽しむことができ、ボリューム満点でした。

すき焼きの割下は濃くなく、上品な味付けでした。
豚肉、鶏肉はすき焼きで食べたことがなかったので、新鮮でした!
意外と鶏肉が美味しかったので、驚きました(*”ω”*)
卵はおかわりできました。
白米はツヤツヤに炊きあがっていて、美味しかったです。
デザートは豆乳?プリンで、優し〜いお味で最後を締めてくれました。

ドリンク
ドリンクメニューは種類は少なかったですが、ビールや焼酎、日本酒、ワイン、酎ハイなどはありました。
ビールは瓶ビールのみでした。
朝食
朝食は夕食と食事処でいただきました。
食事内容
シンプルな内容の朝食でした。
田舎の朝ごはんという感じでした(*”ω”*)

ボリューム
ボリュームとしては普段朝食をたくさん食べない私たちにはちょうど良いくらいでした。
ちょっと物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
味付け
味付けは優しく美味しかったです。
鮭もしっとり焼き上がっていて、甘塩で美味しかったです。
まとめ 温泉付き離れでお籠もりステイを満喫♡
いかがでしたか?
今回は、熊本県南小国町にある『お宿 華坊』をご紹介しました。
温泉付き離れの客室で、お籠もりステイを満喫できました。
渓流や森林の豊かな自然の中で、日々の喧騒を忘れてゆったり過ごすことができました。
食事がボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
みなさんも良い温泉旅を(^^)/
\『お宿 華坊』の予約サイトはこちら↓/
ちょっとグルメ 人気の石窯ピザ屋さんで絶品ピザを食す
お宿に行く前に近くの石窯ピザ屋さん『ピッツェリア トレ・パッソ』でランチをいただきました。

こちらのお店では、石窯で焼くナポリピッツァやパスタなどがいただけます。

ミシュラン掲載のお店らしいです。
とても人気のお店で、今回は1時間くらい待ちました(^_^;)
ピッツァとパスタをいただきました。


どちらもとても美味しかったです〜♡
今回はあいにくの雨でしたが、天気が良ければテラス席からおはぎ山を一望できるようです。

ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
コメント