【宿泊記】グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ|オールインクルーシブで楽しむラウンジ&ビュッフェ(大分県/日出温泉)

大分
記事内に広告が含まれています。
ふぁむ
ふぁむ

日々のストレスを温泉宿で癒す♡ふぁむです。

 

今回は、大分県日出町にあるお宿『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』に宿泊したので、感想をお伝えしたいと思います。

 

旅館選びのご参考にどうぞ〜。

この記事は2025年8月に宿泊した体験内容になります。

グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』は大分県日出町にあるお宿です。

別府湾沿いに建つ、オールインクルーシブで楽しめるリゾートホテルです。

ホテルでは、温泉やプール(夏季限定)、ラウンジ、ビュッフェなどが楽しめます。

温泉やラウンジからは海が望めて、リゾート気分でリフレッシュできました。

ビュッフェは品揃え・味ともに大満足で、レベルが高かったです。

オールインクルーシブなので、ラウンジやビュッフェではアルコールを含むドリンクも飲み放題でした(*´꒳`*)

ドリンクの品揃えは豊富で、ラウンジにはおつまみになるようなお菓子もありました。

また、ホテルはサンリオテーマパーク『ハーモニーランド』の唯一のオフィシャルホテルなので、『ハーモニーランド』へのアクセスも良好です。

子どもから大人まで幅広く楽しめるホテルだと思います。

記事のポイント
  • 『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』の個人的評価 ★4.0
  • 別府湾が望めるリゾートホテル
  • オールインクルーシブで楽しめる
  • 品揃え・味ともに大満足のビュッフェ
  • ラウンジ・ビュッフェではアルコールも飲み放題
  • 老若男女で楽しめる

\『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』の予約サイトはこちら↓/

スポンサーリンク

『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』の個人的評価

私の個人的な評価はこんな感じです↓

項目評価 ※5段階で評価してます(評価基準:普通=3.0)
総合評価4.0
施設・客室4.0
サービス3.9
温泉・風呂3.9
夕食4.1
朝食4.0

サービスと食事が高評価でした。

オールインクルーシブで、ラウンジやビュッフェで飲食を心ゆくまで楽しめました。

今回利用した宿泊プラン・料金

今回は『じゃらん』で予約しました。

客室は『スタンダードツイン マウンテンビュー』という洋室を予約しました。

宿泊料金は大人2人1泊2食付きで、じゃらんクーポン3,000円分を利用して、29,868円でした。

ハイクラスなホテルなのですが、今回はかなりお安く泊まれました。

時期的にお安いタイミングだったのかもしれません。

チェックアウト時間が11時なのは嬉しい♡

\『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』の予約サイトはこちら↓/

施設・客室

立地

お宿は大分県日出町にあります。

お宿までのアクセスには車がオススメですが、ホテルから最寄りの駅まで無料送迎バスが出ているので公共交通機関でもアクセス可能です。

車だと速見ICから約10分で着きます。

駐車場は無料で利用できました。

駐車場は第二駐車場もあったのですが、私が宿泊したときはお客さんが多くてホテルへ登る道に車がたくさん縦列駐車していました(^◇^;)

繁忙期は早めにチェックインする方が良さそうです。

ホテルはサンリオキャラクターパークの『ハーモニーランド』の唯一のオフィシャルホテルで、車で約13分とアクセス良好です。 

施設

ホテルの外観

ホテルはキレイで、落ち着いたシックな雰囲気でした。

ロビー

ロビーには無料でドリンクやお菓子などが楽しめるラウンジがありました。

※ラウンジについては、記事の「サービス」欄でご紹介します。

また、屋外プールやチャペルなどの施設もありました。

チャペルは常時なのかは分からないですが、記念撮影ができよう解放されていました。

ホテルのチャペル

可愛らしい小さなチャペルでしたが、海を背景に素敵な写真が撮れました♡

チェペル内

館内には売店や自動販売機、ウォーターサーバー、製氷機、コインランドリーなどもありました。

売店はとても広く、地元のお土産やスキンケア用品などセンスの良い品揃えでした。

ホテルの売店

Free Wi-Fiも完備されていましたが、私はうまく接続できずに使えませんでした( ;∀;)

ホテルの「館内情報アプリ」で、レストランや大浴場の混雑状況などを確認できました。

客室

客室は全289室あり、洋室や和洋室など様々な客室タイプがあります。

今回は『スタンダードツイン マウンテンビューの客室に宿泊しました。

※客室に温泉は付いていません。

客室『スタンダードツイン マウンテンビュー』

36m2の広さがあり、2人で宿泊するには十分ゆとりのある広さでした。

シックな内装で、清潔感があるキレイな客室でした。

マウンテンビューの客室でしたが、端の方にある客室だったので窓からは海も見えました。

客室『スタンダードツイン マウンテンビュー』からの景色

セミダブルのベッドが2台あり、マットレスは沈みすぎない丁度良い硬さで寝心地が良かったです。

ルームウェアは用意されていましたが、ルームウェアは客室と大浴場のみでの利用と限定されていました。

ルームウェア

レストランやラウンジに行く際は、着替えないといけなかったので面倒でした(。-∀-)

ジャージのようなラフな服を持参しておくことをオススメします。

客室には空の冷蔵庫(ミニ冷凍庫付き)、電気ケトルが設置されていて、お茶セットが用意されていました。

水は各階にウォーターサーバーが設置されていました。

各階のウォーターサーバー

客室にはユニットバスがあり、トイレと洗面所も同じ空間にありました。

客室『スタンダードツイン マウンテンビュー』のバス・トイレ

客室のアメニティは歯ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンド&フェイスフォームが用意されていました。

化粧水などのスキンケア用品は客室には無かったですが、大浴場には用意されていました。

タオルはミニタオルとバスタオルが1人1枚ずつ用意されていました。

大浴場に行く時などに使えるバッグも用意されていました。

客室のドライヤーはミニサイズで性能は低めでした。

客室のドライヤー

普段、高性能ドライヤーを使っている方はMyドライヤーを持参された方が良いかと思います。

ちなみに私はリファのドライヤーを愛用していて、旅行時も持参しています。

\ こちらの記事も合わせてどうぞ! /

サービス

接客

良い接客でした。

かしこまりすぎることもなく、気楽で良かったです。

バイキングやラウンジでは多くのお客さんがいたにも関わらず、清掃や補充がよくされていました。

ラウンジ

ロビーにはラウンジがあり、アルコールを含む様々なドリンクやお菓子類が無料でいただけました。

※【提供時間】15:00〜18:00、21:00〜23:00

※時間帯によっては提供されるドリンクの種類が多少異なりました。

ラウンジ

客室への持ち込みもOKでした(*´꒳`*)

ラウンジ

アルコールでは、生ビールやスパークリング、ワイン、梅酒、ウイスキー、焼酎、カクテルなどがいただけました。

ソフトドリンクの種類も豊富で、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、カルピスなどがいただけました。

ちょっとしたおつまみになるようなスナック菓子や子供も食べやすいグミや金平糖なども置いてありました。

メニューが豊富で、とても楽しめました(*´꒳`*)

ラウンジは無料で何度も利用できるので、チェックイン時やお風呂上がりなどにドリンク片手にくつろげました。

夜はキャンドルの素敵な灯りで、大人のバーの様なロマンチックな雰囲気でした♡

プールや花火も楽しめる

館内にはそんなに広くはないですが、屋外プールもありました。

屋外プール

屋外プールは夏季限定の営業で、日によってはDJナイトやナイトプールなどのイベントもあるようです。

屋外プールにはスタッフの方も常駐されていたので、小さなお子さんとも安心して遊べそうです。

また、ホテルの売店で花火セットを購入するとプールサイドの専用エリアで花火もできるらしいです。

温泉・風呂

お風呂は男女別の大浴場がありました。

※【営業時間】6:00〜11:00、14:00〜23:00

※男女の入れ替わりはありません。

大浴場入り口

泉質はナトリウム塩化物温泉です。

お湯は無色透明で、サラサラした柔らかいお湯でした。

匂いは衛生上、塩素が入っているようで塩素臭がしました。

湯加減は少し熱めでした。

大浴場

大浴場は広くて、内湯、露天風呂、サウナ、水風呂がありました。

内湯も露天風呂も湯船はとても広かったです。

露天風呂は広い海が見えて、開放感がありました。

特に露天風呂の隣には椅子が設置されていて、そこに座るとちょうど海が良く見えました。

サウナ後の外気浴にピッタリでした(*´꒳`*)

サウナは90度くらいのドライサウナで、6〜8人くらいは入れる広さがありました。

水風呂はキンキンに冷えてはいなかったですが、ちょいぬるで入りやすい水風呂でした。

洗い場は20ヶ所くらいありました。

洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、フェイスソープが設置されていました。

シャンプーは髪がキシキシすることもなくて良かったです。

脱衣所も広く、鍵付きのロッカーが並んでいました。

洗面台は客室数を考えると少し少ない気がしましたが、一応混雑時でも並ぶことはなくスムーズに使えました。

女性湯の洗面台には、雪肌精のクレンジング、化粧水、乳液、綿棒などが設置されていました。

男性湯の方は雪肌精ではなかったらしいです。

大浴場のドライヤーの性能は普通〜ちょい良いくらいで、客室のものよりは風力もあって良かったです。

タオルはないので、客室から持参する必要があります。

大浴場には湯上がり後にくつろげる休憩処の『温泉ラウンジ』がありました。

温泉ラウンジ

水やビネガードリンクなどのドリンクも用意されていたので、ドリンクを飲みながらリラックスできます。

温泉ラウンジのドリンク

リンゴ酢/マンゴーのビネガードリンクが特に美味しかったです♡

時間帯によっては甘酒の提供もあるようでした。

夕食

夕食はレストランでビュッフェをいただきました。

席はテーブル席で、窓側の席だと海を眺めながら食事できました。

食事開始時間はグループ毎に決まっているわけでは無いので、時間帯によっては混雑します。

宿泊した時は週末ということもあってお客さんがとても多く、料理を取るのに時間がかかりました(>_<)

特にハンバーガーなどのライブキッチンやラーメンには行列ができていました。

席自体は広めでゆとりがあったので、食事自体はゆっくりできました。

食事内容

和食、洋食、中華、デザートなど、多種多様の豊富なお料理がいただけました。

大分名物の中津唐揚げ、やせうま、りゅうきゅうなどもありました。

ライブキッチンにはフォアグラ入りのハンバーガーやローストビーフ、おおいた和牛のすき焼きなどもあり、贅沢な料理がいただけました。

夕食ビュッフェ:グラフォアビーフバーガー
夕食ビュッフェ:クッキーシュークリーム
夕食ビュッフェ:苺のモンブラン
夕食ビュッフェ:ドーナツ

ボリューム

バイキングで好きなだけ食べれるので、はち切れそうなくらい満腹になりました。

ビュッフェだと、ついつい欲張って食べてしまいますね(^◇^;)

味付け

全体にとても美味しくて、満足しました!

特にデザートはレベル高めでした(*´꒳`*)

品数が多くて全部は紹介しきれないので、特に印象に残っているものを紹介したいと思います(^◇^;)

夕食バイキングで取ってきた料理

フォアグラ入りのハンバーガーは大人気で、1番の行列ができていました。

バンズに牛肉のパテとフォアグラが挟んであって、トリュフソースをかけていただきました。

フォアグラが食べ放題なのは贅沢ですね♡

バンズは少し硬めでしたが、パテとフォアグラはとても美味しかったです。

ローストビーフは柔らかくて、美味しかったです。

おおいた和牛のしゃぶしゃぶは、3種類のタレでさっぱりと美味しくいただけました。

おかわりしました!

お刺身はビュッフェにしては品質が高く、普通に美味しかったです。

夕食ビュッフェで取ってきた料理

豚骨ラーメンは麺もスープも普通に美味しくて、満足できました。

今まで食べたバイキングのラーメンでは上位に入る美味しさでした(*≧∀≦*)

ご飯ものは白飯、パエリア、ビリヤニ、スープカレーなどがありました。

スープカレーはスパイシーで、美味しかったです。

デザートは苺のモンブラン、シュークリーム、クレームキャラメル、ラズベリーケーキ、ドーナツ、フルーツなど、豊富な品揃えでした。

夕食ビュッフェ:デザートコーナー

デザートはどれも高品質で、美味しかったです。

夕食ビュッフェで取ってきたデザート

ドリンク

ドリンクはオールインクルーシブで、アルコールを含め全て無料でいただけました。

種類も豊富で、生ビールやスパークリング、ワイン、梅酒、ウイスキー、焼酎、コーヒー、紅茶、ジュースなどがありました。

夕食ビュッフェ:ビール
夕食ビュッフェ:アルコール類

アルコールも飲み放題なのは嬉しい(*゚∀゚*)

朝食

朝食も夕食と同様、レストランでビュッフェをいただきました。

朝食もピーク時はお客さんがとても多くて、料理を取るのに苦労しました。

食事内容

朝食もメニューが充実していて、バリエーション豊かな料理が並んでいました。

ライブキッチンには、サーモンベネディクトがありました。

朝食ビュッフェ:サーモンベネディクト

ボリューム

ビュッフェなので、好きなものを好きなだけ食べれます♡

朝食もお腹いっぱい楽しみました。

味付け

朝食も夕食同様、全体的に質が高くて美味しかったです。

朝食ビュッフェで取ってきた料理

特にサーモンベネディクトが美味しかったです。

スモークサーモンがたくさんのっていて、贅沢な一品でした。

パン系のメニューでは、カツが挟まれたハンバーガーやホットドッグ、パンケーキ、クロワッサンなどもありました。

ご飯ものだと、海鮮などをご飯にのせて食べるのっけ丼やチキンライス、バターチキンカレーなどがありました。

チキンライスは隣にスクランブルエッグがあったので、チキンライスの上にかけてオムライスにしていただきました♡

バターチキンカレーは意外とピリ辛で、大人向けのカレーという感じで美味しかったです。

麺類には、うどんやフォーがありました。

朝食ビュッフェで取ってきた料理

卵焼きは出汁の餡みたいなのがかかっていて、ふわふわで美味しかったです。

デザートはフロマージュやメロンゼリー、ヨーグルト、ドーナツ、フルーツなどがありました。

朝食のデザートも美味しかったです。

朝食ではアルコールの提供はなかったですが、牛乳やコーヒー、グリーンスムージーなどのソフトドリンクは無料でいただけました。

グリーンスムージーはバナナ感を感じる優しい甘さで、飲みやすかったです。

まとめ オールインクルーシブでホテルステイを満喫できた♡

いかがでしたか?

今回は、大分県日出町にあるお宿『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』をご紹介しました。

温泉はもちろんですが、オールインクルーシブで心ゆくまで飲食を楽しめました。

ラウンジ、ビュッフェの品揃えが充実していて、満足度は高かったです。

チェックアウト時間が11時なのも嬉しい!

子供から大人まで幅広く楽しめるホテルなので、家族旅行にもピッタリだと思います。

みなさんも良い温泉旅を(^^)/

\『グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ』の予約サイトはこちら↓/

ちょっとレジャー ブドウ狩りで美味しいブドウをゲット!

帰りに安心院の葡萄園『ぶどうの丘』でブドウ狩りを楽しみました(*´꒳`*)

葡萄園『ぶどうの丘』の入り口

ブドウ狩りの前に3種類のブドウを試食させてくれました。

ブドウの品種は時期によって変わるみたいですが、私が訪問した時はシャインマスカット、ピオーネ、安芸クイーンの3種類でした。

陽気なオーナーさんの楽しい話を聞きながら、ブドウ農園を案内してもらいました。

ブドウ狩りは初めてだったのですが、美味しそうなブドウを探すのが宝探しみたいでとても楽しかったです。

ブドウ狩りをする夫

収穫したブドウは量り売りで購入しました。

自宅で美味しくいただきましたよ♡

収穫したシャインマスカット
収穫したピオーネ
収穫した安芸クイーン

ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか( ´∀`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました