
日々のストレスを温泉宿で癒す♡ふぁむです。
今回は、大分県別府市にあるお宿『山荘 神和苑』に宿泊したので、感想をお伝えしたいと思います。
旅館選びのご参考にどうぞ〜。
『山荘 神和苑』は、大分県別府市にあるお宿です。
客室は全50室あり、全室に温泉が付いています。
温泉は源泉かけ流しで、青色のお湯がとても神秘的です( *´艸`)
今回の宿泊では大浴場が改修工事で使用できませんでしたが、本来であれば大浴場もあります。
また、苑内には『能楽堂』や『茅葺の茶室』も設けられていて、お宿に居ながら希少な日本の伝統文化を堪能できます。
夕食は鉄板焼きor和懐石から選択できます。
今回は和懐石をいただきましたが、高級食材が盛り込まれた豪華な食事で美味しかったです。
\『山荘 神和苑』の予約サイトはこちら↓/
『山荘 神和苑』の個人的評価
私の個人的な評価はこんな感じです↓
項目 | 評価 ※5段階で評価してます(評価基準:普通=3.0) |
総合評価 | |
施設・客室 | |
サービス | |
温泉・風呂 | |
夕食 | |
朝食 |
全項目が高評価です。
ハイクラス旅館の中でもワンランク上の豪華なお宿でした。
とても贅沢な時間を過ごせました。
今回利用した宿泊プラン・料金
今回は『じゃらん』で予約しました。
客室は『本館 和洋室』で、夕食が和懐石『鶴見懐石』のプランで予約しました。
宿泊料金は大人2名1泊2食付きで、じゃらんクーポン5,000円分を利用して、59,900円でした。
今回宿泊したときは苑内の大規模工事中で、大浴場が使えませんでした。
その代わり、お安く宿泊できました。
通常だと、10万円前後するようです(*”ω”*)
高級すぎて、なかなか手が出せません・・・(一一”)
チェックアウトは嬉しい11時でした♡
\『山荘 神和苑』の予約サイトはこちら↓/
施設・客室
立地
お宿は大分県別府市にあります。
別府の観光名所『山地獄』のすぐ隣にあります。
他の地獄も近くにあるので、『べっぷ地獄めぐり』の観光もしやすいと思います。
アクセスは車はもちろんですが、観光地なので公共交通機関でも可能です。
予約制になりますが、JR別府駅からお宿までの無料シャトルバスもあるみたいです。

施設
お宿はとても綺麗で、豪華な造りです(*´ω`*)
敷地は広く、苑内には『能楽堂』や『茅葺の茶室』もありました。


贅沢な非日常感が味わえます。
本館の玄関入ってすぐのところに豪華絢爛な大きな一枚絵がありました。

別府の温泉をイメージしたものなのかな?
ロビーは広く、設置されているソファはふかふかで座り心地抜群でした( *´艸`)

売店は広く、お宿のパティシエさんが作ったプリンや地元のお土産などが販売されていました。

プリンは夕食でもいただいたのですが、本当に滑らかで美味しいです♡
とても気に入ったので、チェックアウト時に売店のプリンを買って帰りました(*´ω`*)
シフォンケーキとマドレーヌも合わせてゲット笑

どれも美味しかったです♡
夜の苑内はライトアップされ、幻想的な雰囲気で素敵です( *´艸`)



庭園も能楽堂も素敵でした♡
ちなみに、能楽堂では結婚式やフォトウェディングもできるらしいです。
豪華で素敵な写真が撮れそうですね(≧◇≦)
客室
客室は本館、離れ、別館、宙館(そらかん)にそれぞれあり、全50室あります。
全客室に源泉かけ流しの温泉が付いています。
今回は『本館 和洋室』に宿泊しました。
神和苑の客室の中で最もコンパクトで、スタンダードクラスの客室になります。
そうは言っても2人で泊まるには十分すぎるくらい広いし、豪華な造りです。
客室風呂は檜の内風呂が付いていました。
※客室風呂については、記事の「温泉・風呂」欄でご紹介します。
客室は主に畳の和室とベッドルームに分かれていて、それぞれにテレビが設置されていました。
和室は畳が気持ちよくて、のんびりお茶したり、ゴロゴロとくつろげました。

和室から客室風呂が見えるのですが、ロールカーテンで目隠しすることもできます。

また、広めのテラスもありました。
ベッドはダブルサイズが2台あり、マットレスはシモンズ製、寝具は真綿布団で寝心地は抜群に良かったです(*´ω`*)

枕も高さが違うものが2つずつ用意されていて、好みに合わせて調整できました。
客室には冷蔵庫(冷凍庫なし)、電気ポットが設置されていて、お水、お茶セットなどが用意されていました。
客室には冷蔵庫、コーヒーメーカー、電気ケトル、電子レンジが設置されていて、コーヒー、ペットボトル水、台湾茶、お茶菓子などが用意されていました。


お茶菓子はプチマドレーヌで、台湾茶と一緒にいただきました。

プチマドレーヌはふわふわで美味しかったです(^^♪
トイレと洗面所はそれぞれ独立していました。
トイレは洋式トイレのほかに男性用小便器もありました。
男性用小便器まであるのって珍しいですね!
洗面所はとても広く、アメニティも充実していました。

クレンジングや化粧水、乳液、シャンプー、コンディショナー、石鹸などが用意されていました。
洗顔料はなかったので、石鹸を使う感じかな?
洗顔料のほうが良ければ、持参しましょう。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは嬉しいミニボトルタイプでした。
ドライヤーは『リファビューテック ドライヤースマート』でした(^^♪
流石は高級ホテル、ドライヤーも高級ドライヤーですね♡
風量が強く、高温にもならないので良いですね。
私はリファのドライヤーを愛用していて旅行時も持参しているのですが、今回は持参しなくても良かったようです。
『リファビューテック ドライヤースマート』は「キュィーン」とした高い音がうるさいですが、軽量で折りたためるので持ち運ぶのに便利です。
温度センサーは『リファビューテック ドライヤープロ』のほうが優れているように感じました。
\ こちらの記事も合わせてどうぞ! /
サービス
接客
接客は素晴らしかったです。
チャックイン時はたくさんのスタッフさんが出迎えてくださり、リッチな気分になりました。
夕食の際にマスクを床に落としてしまったのですが、すぐにスタッフさんが気づいて教えてくれました。
また、外国人観光客の方には流暢な英語で対応されていました。
ロビーで無料ドリンクサービス
本館ロビーにはバーカウンターがあり、日中は無料でジュースやコーヒーなどがいただけました。

ドリンクを客室への持ち込むことはできませんでした。
夜は有料のバーになるみたいですね(‘ω’)
カクテルとかも飲みたかったのですが、夕食でお腹いっぱいになり、そこまでたどり着けませんでした(^_^;)
温泉・風呂
お風呂は客室風呂以外に大浴場もあります。
今回の宿泊では大浴場が改修工事のため利用できなかったので、今回は客室風呂のみご紹介します。
温泉は源泉掛け流しです♡
泉質は塩化物泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉)です。
メタケイ酸含有量が200mg以上で、お肌にも良さそうです♡
お湯は神秘的な青みがかったにごり湯で、少しとろみがありました。
入浴後はお肌がしっとりツルツルしたような感じがしましたよ(*´ω`*)
湯加減は少し熱めでした。
客室風呂
今回宿泊した『本館 和洋室』には、檜の内風呂が付いていました。

内風呂とはなっていますが、ベランダへのドアを開ける半露天風呂にもなります。
湯船は1~2人がゆったり入れるくらいの広さで、檜の柔らかい手触りが気持ちいいです(*´ω`*)
檜大好き~♡
洗い場は1ヶ所ありました。
シャワーヘッドは『リファファインバブル ピュア』で、高級シャワーヘッドでした(*´з`)
嬉しい♡
客室温泉は自分の好きなタイミングで何回も入浴できるのが良いですよね。
贅沢すぎる(≧◇≦)
バスタオル、ミニタオルはふかふかで気持ちよく、枚数も十分すぎるくらい準備されていました。
夕食
夕食は鉄板焼きor和懐石から選択できます。
夕食会場は鉄板焼きと和懐石でそれぞれ別会場に分かれていました。
今回は本館の食事処で和懐石をいただきました。

食事処は広く、テーブル席がたくさんありました。
個室ではなかったですが、席間はパーテンションで区切られていました。
食事処には大きなワンセラーがあって、テンション上がりました(^^♪
食事内容
今回は和懐石の『鶴見懐石』をいただきました。
- 前菜:朝採れスイートコーンの冷製スープ、車海老のキャビア詰め、鮑と厚焼玉子の串打ち、鯖寿司、辛子蓮根和え
- 椀物:丸仕立て 虎魚葛叩き、海老真丈、かもじ葱、露生姜
- 向附:大分地物 関鯵、石鯛、まぐろ、芽もの
- 煮物:伊勢海老具足煮 西京仕立て 彩り野菜
- 焼物:銀鱈西京焼き、鮑バター焼き、心太、もろこし和え、トマトのコンポート、茗荷
- 冷し鉢:芋 蛸 南京 繊人参 陸蓮根 青柚子ジュレ掛け
- 揚物:無花果揚げ出汁 玉蜀黍 甘長 紅おろし
- 台の物:黒毛和牛小鍋 季節の野菜
- 食事:大分県産米ミルキークイーン、白味噌仕立て、香の物
- 水菓子:自家製なめらかプリン
伊勢海老、鮑、キレイな霜降りの和牛など、高級食材が盛り込まれた豪華な食事でした(≧◇≦)
味はもちろん美味しかったのですが、見た目も美しかったです。
ボリューム
食事のボリュームは十分な量で、お腹いっぱいになりました。
味付け
お料理ごとにメリハリのある味付けで、飽きることなく最後まで美味しくいただけました。
一品一品、丁寧な仕事が感じられるお料理でとても満足しました(*´ω`*)
高級食材が多く使用されていて、とても豪華で贅沢な食事でした。
お料理の盛り付けも素敵です♡
前菜のスイートコーンの冷製スープは優しい甘さで、おかわりしたいくらい美味しかったです。

お刺身は流石は大分県、新鮮で美味しかったです♡

伊勢海老は殻から身を外してくれていたので、とても食べやすかったです。

鮑のバター焼きはそれなりに満足できるくらいのサイズがあり、柔らかくて美味しかったです。

黒毛和牛はキレイにサシが入っていて、脂でツヤツヤしていました。

お肉はしゃぶしゃぶでいただきましたが、お肉の脂が甘く、とても美味しかったです。

お肉は1人4枚ずつあったのですが、十分すぎる量でした。
白米は大分県産米ミルキークイーンで美味しかったのですが、お腹いっぱい過ぎて半分くらいしか食べれませんでした(^_^;)

デザートはマンゴープリンとほうじ茶プリンで、とても滑らかで美味しかったです( *´艸`)

プリンがとても美味しかったので、チェックアウト時に売店で購入して帰りました。
ドリンク
ドリンクメニューは充実していました。
特にワインが種類豊富でした。
鉄板焼きを選んだら、ぜひワインを飲みたいですね~(*´ω`*)
朝食
朝食は夕食と同じ食事処でいただきました。
食事内容
朝食も豪華で、一品一品手が込んでいました。

ボリューム
品数が豊富な上に、一品一品のボリュームもしっかりありました。
十分過ぎるボリュームで、私たちは全部は食べきれなかったです(^_^;)
味付け
上品な味付けで美味しかったです。
まとめ 贅沢な高級宿で特別な滞在ができた♡
いかがでしたか?
今回は、大分県別府市にあるお宿『山荘 神和苑』をご紹介しました。
ハイクラス旅館の中でもワンランク上の高級お宿で、贅沢な時間を過ごすことができました。
神秘的な青色の良泉を源泉掛け流しで楽しめて最高でした。
なかなか宿泊費が高くて気軽には宿泊できないですが、お祝いや記念日などで特別な日を大切な人と過ごすにはピッタリなお宿かと思います。
みなさんも良い温泉旅を(^^)/
\『山荘 神和苑』の予約サイトはこちら↓/
コメント